SignPostロゴ

   

哲学の道

てつがくのみち

スライドショー
スライドショー
スライドショー
スライドショー
スライドショー
スライドショー
スライドショー
予約 なし
二人予算 ¥0
住所 〒606-8427 京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院西町
地図
電話番号
営業時間 24時間営業
定休日 なし
電車 京都市営地下鉄「蹴上駅」タクシー10分
バス 京都市バス「南禅寺・禅林寺道」停留所徒歩7分
混雑具合 ⭐︎⭐︎(2/5)

「青蓮院門跡」の飛地境内である「青龍殿」

青龍殿

6年前に完成したばかりの、東山の山頂にそびえる”大舞台”は、京都市内が一望できる絶景スポットとしても有名ですが、デートスポットとしての魅力が最大限発揮されるのは”夜”

春と秋のみ「夜の特別拝観」としてライトアップされる青龍殿は、とても美しい夜景と、幻想的な光、赤く染まった紅葉が楽しめる絶好のデートスポットです。

「将軍塚」および「青龍殿」の夜景が楽しめるスポットは主に3つ。

一つ目は、青龍殿のメインとなる”大舞台” スケールの大きい大舞台からは、京都の街が全て見渡せる圧倒的パノラマ感。清水寺の舞台の4倍の大きさを誇る大舞台からは、京都で最も美しい夜景を望められます。

大舞台 大舞台

二つ目の夜景スポットは”西展望台” 大舞台の反対側、京都のメインストリートの夜景が楽しめる西展望台は、天気の良い日には大阪の街並みまで眺めることができます。

一望できる右京区

三つ目は”東山山頂公園”の展望台。こちらは青龍殿へつながる駐車場のすぐ脇なのですが、ライトアップ期間しか夜間の出入りができない青龍殿とは違い、一年を通して夜景を楽しむことができます。京都の人に「将軍塚の夜景」と言うと、普通はこの景色を思い浮かべる人も多いはず。

将軍塚の夜景

しかし、やはり”大舞台”と”西展望台”の夜景は別格の美しさ。ライトアップされている期間はサインポストでもお知らせしていきますので、是非青龍殿の美しい夜景を楽しんでいただければと思います。

青龍殿の由来

青龍殿は青蓮院門跡の誇る国宝「青不動」を祀っています。

日本史の教科書にも頻繁に登場する青不動は、日本を代表する仏教絵画として国宝にも指定されており、今から1000年ほど前に描かれたものだと言われています。

青龍殿

青龍殿の建物自体は、もともとは京都府警の柔道・剣道の道場として使用されていた「平安道場」と呼ばれていた建物です。

純和風の寺院に見えますが、屋根を支える小屋組みと建物を支える基礎はヨーロッパの技法が用いられており、今後重要文化財に指定される可能性もある歴史的重要性の高いものです。

そんな歴史的建造物と、新たな名所「大舞台」、桓武天皇が築かせた「将軍塚」と様々な歴史的背景をもつ青龍殿で、是非情緒ある夜景デートをお楽しみください。

青龍殿